プラズマテレビ 故障 TH-42PZ800 2008年製

今回は魚等に関係のない記事ですいません。備忘録として。

 

長年使用してきたpanasonicプラズマテレビの画面に縦線が入りました。

画像では真ん中に一本ですが、右側にも出たりでなかったり。

品番TH-42PZ800 2008年製

f:id:newbieaquaterrarium:20210918150622j:plain

panasonic プラズマテレビ ビエラ TH-42PZ800

13年使用。新しいテレビなどどうかね?とカミさんに進言したが却下されました。

カミサン曰く、「テレビ内部の埃を取ると治るってネットにあったよ」と。

 

ダメ元で埃を取ってみることに。

 

テレビ後ろのビス約20~30本を外しカバーを開けると埃だらけ!

あまりの汚さに写真撮るのを忘れ、掃除機と刷毛で吸いまくりました。

 

f:id:newbieaquaterrarium:20210918150844j:plain

真ん中の基盤・左スピーカー・下部のコネクターを外したところ

外す際はB-CASカードを外しておきましょう。

(抜くの忘れてカバーを取り付ける際に挟み込んで少しこし曲げてしまいました。)

 

f:id:newbieaquaterrarium:20210918151218j:plain

画面下のコネクター

f:id:newbieaquaterrarium:20210918152229j:plain

掃除機と刷毛を使用して吸い取る

 

 

ネクターのカバーを外し、リボンコネクターを抜き出しコンタクトスプレーを吹き付けると良いとのこと。

綿棒に吹きかけゴシゴシ

f:id:newbieaquaterrarium:20210918152314j:plain

コンタクトスプレー

f:id:newbieaquaterrarium:20210918152536j:plain

 

清掃後、カバーを取り付け電源を入れたところ、数秒で画面が切れました!

素人がイジッタせいでトドメをさしたか?

カミサンごめん!と思っていたところ、電源ランプが何やら点滅している。

観察してみると11回点滅→消灯→11回点滅と繰返しの模様。

 

基盤のコネクター等を素人が適当にイジッタせいで

やっちまったかな?

 

調べてみると電源ランプの点滅回数で故障個所がわかるらしい。

今回の11回は「冷却ファンの異常」とのことでした。

 

下記の修理診断ナビで型番を入力

(型番を全部入力せず、途中まで入力後に候補から選択する)

jpn.faq.panasonic.com

 

以下電源ランプ回数別エラーの症状

1~13回あり。

赤点滅1回 Dモジュール間通信エラー

赤点滅2回 Pモジュールパネル系電源回路の異常

赤点滅3回 Dモジュールパネル系電源回路の異常

赤点滅4回 Pモジュールパネル系電源回路の異常
赤点滅5回 Pモジュールパネル系電源回路の異常
赤点滅6回 SCモジュール電力回収(メイン)の異常

赤点滅7回 SCモジュールフローティング部の異常

赤点滅8回 SSモジュール電力回収(メイン)の異常検出 サスティンフレキ接続異常
赤点滅9回 DモジュールFPGAコンフィグ異常
赤点滅10回 チューナ系電源部の異常
赤点滅11回 ファンの異常
赤点滅12回 音声出力部の異常
赤点滅13回 内部通信エラー
 

直ぐにカバーを外した状態で電源ケーブルをもう一度入れ直したところ、

左上のファンだけが動いていない。

ファンの故障か?

基盤のコネクターをもう一度確認すると斜めに入った状態のコネクターが一つあった!

きちんと入れ直し電源ON。

異常なく画面が映りました!

いや、良かった。

 

f:id:newbieaquaterrarium:20210918152852j:plain

動かなかった冷却ファン

ついでにファン周りのスポンジがボロボロだったので家にあった物に交換しました。

 

最初少し縦縞が出ましたがしばらくするときれいに消えました。

f:id:newbieaquaterrarium:20210918154052j:plain

直ったよプラズマ

 

なお、分解は自己責任で。

f:id:newbieaquaterrarium:20210918154144j:plain

サービスマン以外の方は裏蓋を開けないでとの表記あり

 

ハダニさん発生

 ミニバラの葉に何やら細かいツブツブが・・・

 

クモの糸で密集している。

 

この時期になると出てくる「ハダニ」です。

 

 


ハダニ グッピーのエサへ

 

動画では分かりずらいけど

グッピーさんには大好評です。

 

しかしこのままではどんどん増える恐れがある為、

一旦駆除します。

 

魚さんたちに駆除剤がかからないよう外で日向ぼっこ。

 

写真右の駆除剤にてスプレー。 

f:id:newbieaquaterrarium:20200503204401j:plain

ミニバラ

一度スプレー後、30分後と1時間後にそれぞれスプレー。

 

f:id:newbieaquaterrarium:20200503204625j:plain

 

 

 

その後水を掛け、水槽にもどす。

f:id:newbieaquaterrarium:20200503205432j:plain

ミニバラ 広がってきた

ミニバラの育つ向きが、出窓の外に向かって広がりながら育っている。

このままだと花の向きが出窓向きに咲いてしまい、

こちらにお花を見せてもらいない為、設置場所を左右変更とした。

f:id:newbieaquaterrarium:20200503205829j:plain

シクラメン 20200503

こちらのシクラメンも同様、反対側に花が咲き始めたので、

水槽の設置場所を左右変更。

f:id:newbieaquaterrarium:20200503210030j:plain

 エレモフィラの前にもミニバラが。

 

f:id:newbieaquaterrarium:20200503210215j:plain

20200503 水槽

エレモフィラは植木鉢のまま設置中。

何か見栄えの良い方法で設置を検討しなければ・・・

 

 

エレモフィラ ニベア

f:id:newbieaquaterrarium:20200322221011j:plain

エレモフィラ購入

たまたま寄ったお店にて白くまぶしい姿に目が止まりました。

 

少々時間がなかった為、

購入時の植木鉢にそのままステイをビスにて止め、

水槽へ引っ掛ける。

f:id:newbieaquaterrarium:20200322221151j:plain

f:id:newbieaquaterrarium:20200322221137j:plain

f:id:newbieaquaterrarium:20200322221143j:plain

 

水槽の外側に引っ掛け、水面との高さの調整を行う。

f:id:newbieaquaterrarium:20200322221201j:plain

育て方を調べると、

あまり水を与えると、根腐れを起こすらしい。

水面に植木鉢が半分埋まるように調整し様子を見る。

f:id:newbieaquaterrarium:20200322221217j:plain

いやしかし、白が美しい。

 

 

亀さん水槽のプミラ③

亀さん水槽2020年3月22日時点

f:id:newbieaquaterrarium:20200322222448j:plain

 

f:id:newbieaquaterrarium:20200322222501j:plain

f:id:newbieaquaterrarium:20200322222443j:plain

だいぶ成長してきているが、一本だけしか伸びない。

f:id:newbieaquaterrarium:20200322222457j:plain

植木鉢として使っている器が少し小さい為、根が育たず成長が遅いのかな?
器を大きいものへ変更検討中。

 

ミニバラを追加(2回目)2020年1月 追記

2019/7/21

ケイトウが大分シオレテきたため、

f:id:newbieaquaterrarium:20190721180151j:plain

残念ながらサヨウナラとし、

ミニバラを追加(2回目)

f:id:newbieaquaterrarium:20190721192035j:plain

 

容器からケイトウを取り出し、

f:id:newbieaquaterrarium:20190721192039j:plain

植え付ける。

f:id:newbieaquaterrarium:20190721192023j:plain

色は白と赤。

出来るだけ長持ちしますように。

 

追記

2020年1月のミニバラ。

枯葉が目立つ。

f:id:newbieaquaterrarium:20200104101947j:plain

しかし根っこを見てみると、

f:id:newbieaquaterrarium:20200104101950j:plain

しっかりと根が成長している様子。

 開花時期は5月~11月くらいとのこと。

何とか春まで枯れませんように。